有第2号 持宝院山門 1棟 ツイート シェア 送る Pocket 名 称:持(じ)宝院(ほういん)山門(さんもん) 所在地:矢板市下伊佐野208 (持宝院内) 指定日:昭和39年3月21日 所有者:持宝院 見 学:いつでも見学可能です。 問合せ:持宝院 0287-43-9540 江戸時代初期の建造物。和様(わよう)を基本として細部に禅宗(ぜんしゅう)様(よう)を取り入れた折衷(せっちゅう)様式(ようしき)の四(よつ)脚門(あしもん)。昇り龍や降り龍が精巧に彫られており、竜体門という別名がある。上太田(かみおおた)の松ヶ(まつが)嶺(みね)城から移設したという話もある。平成20(2008)年、瓦葺きだった屋根を銅版葺きに改修した。 ツイート シェア 送る Pocket