
名 称:泉のエノキ
所在地:矢板市泉378 (泉小学校内)
指定日:昭和57年8月27日
所有者:矢板市
見 学:県道側からいつでも見学可能です。校庭内から見学をご希望の方は、生涯学習課へお問い合わせください。
問合せ:矢板市生涯学習課 0287-43-6218
アサ科エノキ属。推定樹齢約330年。栃木県名木100選に選ばれている。泉小学校敷地の東側には明治中ごろまで三島神社があった。この参道入り口に、泉城主の岡本讃岐守がエノキ2本を寄進したと伝えられる。うち1本は天災で枯死し、この1本が現存している。三島神社は明治30(1897)年の泉小学校敷地拡張に伴い、泉の箒根神社と合祀された。「甘実の木」という愛称で親しまれ、泉小学校の校木になっている。