第24回ともなり文芸祭り投稿ページ(小学生、中学生・高校生スポーツ課題用入力フォーム) ツイート シェア 送る Pocket スポーツ課題 スポーツを題材として作品を考えてください。スポーツに関する文字が入ってなくてもよいです。スポーツをしたときの感想、思いなどでもOKです。 投稿(とうこう)のルール 1.栃木県内(とちぎけんない)に在住(ざいじゅう)、通学(つうがく)している小学生(しょうがくせい)、中学生(ちゅうがくせい)・高校生(こうこうせい)が応募(おうぼ)できます。 2.作品数(さくひんすう)はそれぞれの種目ごとに応募できる作品数が決められています。 3.1作品(さくひん)ごとその都度(つど)入力(にゅうりょく)し送信(そうしん)ください。 4.かならず自分(じぶん)でつくった未発表(みはっぴょう)の作品(さくひん)を投稿してください。 5.投稿したあとは、作品の訂正(ていせい)や差し替え(さしかえ)はできません。よく確認(かくにん)してから応募してください。 6.賞(しょう)は、大賞(たいしょう)・準大賞(じゅんたいしょう)・奨励賞(しょうれいしょう)・入選(にゅうせん) 短歌(たんか)のルール 5・7・5・7・7のリズムでつくります。 1つの短歌は一首(いっしゅ)とかぞえます。 ※作品数は1人2首までです。 俳句(はいく)のルール 5・7・5 1つの俳句は一句(いっく)とかぞえます。 季節(きせつ)をあらわすことば「季語(きご)」をいれてください。 ※作品数は1人2句までです。 川柳(せんりゅう)のルール 5・7・5のリズムでつくります。 1つの川柳は一句とかぞえます。 はなし言葉(ことば)でつくります。 ※作品数は1人につき2句までです。 詩(し) 1つの詩は一編(いっぺん)とかぞえます。 ※作品数は1人につき1編までです。 応募フォーム 種目(しゅもく)(応募する種目を選択(せんたく)します)短歌俳句川柳詩 部門(ぶもん)(応募する部門を選択します)小学生中学生・高校生 課題(かだい)スポーツ課題 メールアドレス(※PCメールを受信できるアドレス) お名前(なまえ)ふりがな お名前(なまえ) 年齢(ねんれい) 郵便番号(ゆうびんばんごう) ※郵便番号を入力すれば住所(地名まで)が自動で入力されます。 都道府県(とどうふけん) ご住所(じゅうしょ) 電話番号(でんわばんごう)※市外局番(しがいきょくばん)から 学校名(がっこうめい) 学年(がくねん)下(した)のメニューから選択します。 -小学1年生小学2年生小学3年生小学4年生小学5年生小学6年生中学1年生中学2年生中学3年生高校1年生高校2年生高校3年生 詩の題名(だいめい) ※詩(し)を応募(おうぼ)する場合(ばあい)のみ入力(にゅうりょく) 応募作品(おうぼさくひん) 応募作品(おうぼさくひん)のふりがな(すべてひらがなで入力します) ※短歌(たんか)・俳句(はいく)・川柳(せんりゅう)の作品(さくひん)は入力(にゅうりょく)してください。詩(し)は入力(にゅうりょく)の必要(ひつよう)はありません。 ※1作品(さくひん)ごとその都度(つど)入力(入力)し送信(そうしん)ください。 Δ ツイート シェア 送る Pocket